2018年05月01日

ライフデジタル日本語取扱説明書と日本語ETDFL

 元々、遠方に住んでいる老いた身内のために作成しましたが、この度公開することにしました。(なおETDFLはYouTube小川陽吉氏に2018年1月頃から提供しています)

 取説書は、オリジナルの機械翻訳された日本語や、構成が判りにくく、誤記もあるので、作り直しました。ライフ博士の説明や追加情報など、原文には無いオリジナルで加えた部分もあります。著作権ライフデジタル許諾済み。
・プロフェッショナルV2モデル:RDPV2_Instruction-Manual_JP-V1.7.pdf(19/3/18更新)
・アルティメットトリオモデル:Rife-Trio_Instruction-Manual_JP-V1.5.pdf(18/11/24更新)
・ヒーリングマット&ベルト:Mat&Belt_Instruction-Manual_JP-V1.3.pdf(18/11/3更新)

 ETDFLも和訳しエクセルで作りました。一斉の機械翻訳でなく一つ一つ地道に調べ、英語版の数値の誤り等も修正しました。こちらは申し訳ありませんが、小川氏(RIFE.ONLINE)を通して提供させていただいております。
 ETDFL2017-2018日本語版オリジナルはETDFL.comにありますが、日本語版だけリンクミス状態でアイコンにカーソルを持ってきても指マークに変わらないのでダウンロードできないと一瞬思います。直接URLをhttps://images.clickfunnels.com/uploads/digital_asset/file/281002/JAPANESE-ETDFL_2017-2018.pdfと入れることで、ダウンロードできるそうです(TRINITY ♡ naviさん情報)。購入品の付属USBには入っています。
 自分は医学プロではないので翻訳病名は完璧ではないでしょうが、オリジナルよりレベルアップしたという自負はあります。今後もレベルアップや、オリジナルETDFL改訂版への対応を図るつもりです。(19/5/29現在2017-2018_JP-V2.6)

 ダウンロード自由ですが、コメント残してくれると嬉しいです。本ファイルを無許可販売することは禁止します。また他サイトでのファイルの直接添付もお断りします。他サイトで紹介する場合はこのページへのリンクでお願いします。無断での内容コピーも止めて下さい。http://shcom.seesaa.net/article/459121023.html

 なお、努力はしてますが内容についての責任は一切負えません。不安に感ずる所あれば、正式版やライフデジタル社に確認して下さい。添付ファイルは予告無く変更することがありますのでご了承ください。また、対応できるかどうか保証できませんが、ETDFL含め、改善についてご意見・ご要望あればコメントして下さい。
posted by sh com at 20:13| Comment(13) | ライフマシン資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気に入っているのはとやかく言いません。
「こういう機能がある」と言ってて「実際は無い」
嘘をついている企業あるいは製品として、お薦め出来ないと言っているまでです。
それと、老人さんの言われることは間違っているので、指摘します。
小川氏を擁護する訳ではありませんが、ライフデジタルはCW波は出ておらず、本来違うはずのスーパースイープもコンバージェンススイープも全く同じで変わりがありません。FFTという周波数分析器を使って確認しています。小川氏の機器はCW波は出ています。
それと小川氏のフォーラムは無くなっておらず、現在も運営中ですよ。前にメンテナンスか何かで繋がらなかったことは私も経験しておりますので、それを老人さんは早とちりしているのではないですか?
Posted by sh com at 2024年04月12日 23:38
ライフデジタルはお勧めできません。とありましたが私はそうは思っていません。私は病院で足の手術と言われましたがそれを究極ザッパーで治した経験があります。そして他にも恩恵を受けました。患部にあてるだけではなく両手両足の反射区を長時間攻めるだけで内臓諸機関にも相当の効果があることがわかりました。
現在は交流磁気治療器で両手両足の反射区と背中にあてています。交流磁気治療器は高価なのでヤフオクで手にいれて独自な使い方をしています。
ライフ周波数治療器は昔から気にしていてもう70代をすぎてこれからは最後にライフ治療器を取り入れて楽に死のうと色々調べましたが小川陽吉さんという方は正直、好きになれませんでした。CWの波長がでていないといっていましたが小川さんが使っている機器は問題ないのか?という疑問ですね。色々、調べているうちにこの方のフォーラムもなくなったようですね。
Posted by 老人 at 2024年04月12日 11:24
初めまして。鳥居と申します。4年半前大腸がんの手術をしました。友人に勧められてRDPV2を使っていますが、使い方がよく分からなくてもどかしく思っていました。日本語版の説明書にたどり着きとても嬉しいです。早速ダウンロードさせていただきました。本当にありがとうございました。心より感謝いたします。
Posted by K Torii at 2021年09月28日 11:46
ライフデジタルはお勧めできません。
 理由は機能にウソがあることが判明したからです。CWとコンバージェンススイープは機能していません。現在入手できるのはプロだとV2で、V3が6月頃発売と聞いていますが、私がライフデジタルとやり取りして、その対応状況から鑑みるに、とてもV3で修正されるとは思えません。ただし、RF機能だけで良いということであれば購入もOKです。
 価格が倍近く、納期も武漢コロナの影響で遅くなってる状況ですが、ライフデジタルとは別の、当ブログ他のページでも紹介しているライフライフをお薦めします。
Posted by sh com at 2020年04月19日 15:27
周波数機器を探していたらこちらにたどり着きました。自宅にも代替療法機器がありますが(例えばコウケントーなど)、他の商品も知りたくダウンロードさせていただきました。
高齢の父や母、体調の悪い人(自分も含む)に使えるなら購入を検討したいと思っています。ダウンロードありがとうございます。
Posted by ikehara at 2020年04月18日 22:38
tamaさん、こんにちは。私はデジタルプロV2しか持っておらず、解りにくいオリジナル取説をリファィンしたついでにトリオも作りました。トリオをお持ちのRIFE.ONLINEの小川さんに確認しながら、一部、こうだろうと、オリジナルにない部分もあります。アルティメットと少し違うかもですが、お役にたてて嬉しいです。周波数リストも判りやすい日本語で作りました。こちらはRIFE.ONLINEで入手下さい。アレルギー辛いですよね。私も湿疹でずっと悩まされてますが、ここのところマシになってます。
Posted by sh com at 2019年05月23日 06:02
こんにちは。やっと日本語で安心して読めるにトリセツに辿り着けました!このような貴重な情報をシェアしていただき感謝しかないです。原因不明のアレルギーで3年通院。たまたま知った周波数治療をかかりつけの医師に相談したところ、「あなたに合うかもしれない」と、先生がご自身の研究の為にお持ちだった機器を貸してくださったのですが、使い方がわからず、2週間ほど途方にくれていました。アルティメット・トリオシリーズのさらに前の?、アルティメットという機種で、なかなか情報に辿り着けず、もともと機械系が苦手なので、コードがいっぱいありすぎて、配線がわからずパニックになっていました。トリセツを読み込んで、早速試したいです。本当にありがとうございました!
Posted by tama at 2019年05月23日 01:16
三坂様
ご連絡ありがとうございました。了解いたしました。よろしくお願いいたします。
Posted by sh com at 2018年11月23日 16:54
誠に申し訳ありません。
私は購入した、ライフデジタルに添付されていた。内容に、すごいと感じました。
当方のホームページに引用させていただきました。勝手に、引用したことを深くお詫びいたします。提供は購入の方だけ提供しています。まことに申し訳ありません。遅くなりましたが、ご了解いただけますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。事後になりましたこと、深くお詫び申し上げます。
Posted by 三坂 朝男 at 2018年11月23日 13:09
アンドウ様
はじめまして。コメントありがとうございます。嬉しいです。
ライフオンラインでも有用な情報があると思いますので、ご興味あれば御参加下さい。
Posted by sh com at 2018年10月30日 00:27
はじめまして。
私は早期の胃がん判定を受け、現在検査や病院探しで医療機関に振り回されいる者です。
この度、ダウンロードさせて頂きました。
sh様のご努力に感服しております。
今回のガン宣告を受け、残された人生をsh様のように私なりに少しでも世の中が良い方向へ向かうよう尽力して行きたいと改めて考えております。



Posted by アンドウヒロアキ at 2018年10月27日 20:56
omochiさん、そう言って頂けると喜びます。
Posted by sh com at 2018年07月06日 22:42
sh comさん、フォーラムではいつもお世話になっております。

取説、ダウンロードさせていただきました。

とてもわかりやすく、新たな有用な情報も載っていて、とても感動しました。

フォーラムはみんなの力で発展させていくものだとは思いますが、それでも、今、sh comさんが参加されていることはとてもありがたいことだなあ、と思った次第です。

ありがとうございました!(*^^*)
Posted by omochi at 2018年07月05日 08:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。